船戸洪吉(読み)フナト コウキチ

20世紀日本人名事典 「船戸洪吉」の解説

船戸 洪吉
フナト コウキチ

昭和期の美術記者・評論家



生年
大正5(1916)年10月21日

没年
昭和41(1966)年9月5日

出生地
旧朝鮮・江原道洪川

学歴〔年〕
青山学院英文科〔昭和19年〕中退

経歴
昭和19年毎日新聞社入社サンデー毎日の編集を経て、学芸部に移り、美術関係を担当。27年欧州へ留学。帰国後は美術評論を執筆、32年に「画壇―美術記者の手記」を刊行。36年毎日新聞副参事、37年学芸部副部長を歴任。また、国際美術展はじめ各展覧会事業に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「船戸洪吉」の解説

船戸洪吉 ふなと-こうきち

1916-1966 昭和時代後期の美術評論家。
大正5年10月21日生まれ。毎日新聞社にはいり,美術記者となって美術批評を担当。昭和27年からの日本国際美術展開催などに参画して,前衛芸術作家の育成につくした。和光大教授。昭和41年9月5日死去。49歳。埼玉県出身。青山学院卒。著作に「画壇」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android