船淵村(読み)ふなぶちむら

日本歴史地名大系 「船淵村」の解説

船淵村
ふなぶちむら

中世の入山田いりやまだ四ヵ村の一(→入山田村地名は文暦元年(一二三四)一二月二日の日根庄諸村田畠在家等注文案(九条家文書)に「船淵作佰捌拾歩」などとみえる。応永二四年(一四一七)九月二〇日の入山田四ケ村段銭・田数・年貢米注進状(同文書)によると当村は年貢地が三町三反余、仏神免田六反余でそのほかに段銭の課される地六反余があった。当村も番頭制が行われており永享二年(一三四〇)頃は太夫であった(同二年一〇月二日「入山田四ケ村田数并分米注進状」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android