精選版 日本国語大辞典 「良子」の意味・読み・例文・類語
よい【良】 子(こ)
- よい子ども。子どもをほめたり、なだめたりする時に使う語。いい子。
- [初出の実例]「前川嶋数馬抱の子にて沢之丞と云し比より、扨もよい子やきよな子と誉しが」(出典:評判記・難波立聞昔語(1686)川島数馬)
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…1920年から21年にかけておこった皇太子迪宮裕仁(みちのみやひろひと)親王(昭和天皇)の妃決定をめぐる紛糾事件。1918年春,島津忠義の孫で久邇宮(くにのみや)邦彦王の長女良子(ながこ)が皇太子妃に内定し,翌年6月に正式の婚約が成立した。しかし元老山県有朋は,良子の母系の島津家に色盲遺伝があるとして,この婚約に反対を唱えた。…
※「良子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...