追号(読み)ツイゴウ

精選版 日本国語大辞典 「追号」の意味・読み・例文・類語

つい‐ごう‥ガウ【追号】

  1. 〘 名詞 〙 死後に生前の功績をたたえておくる称号。おくりな。諡号(しごう)
    1. [初出の実例]「讚岐院御追号あって、崇徳天皇と号す」(出典:平家物語(13C前)三)
    2. [その他の文献]〔漢書‐鄭崇伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の追号の言及

【諡】より

…また光格天皇は,父の閑院宮典仁(のりひと)親王に慶光(きようこう)天皇という諡号を奉った。また生前の徳業,行状とは関係なしに贈られた号は,追号と呼ばれ,諡号とは区別されている(土御門天皇,東山天皇の名のごとき)。 臣下の場合は,国家に大功のあった人に贈られる。…

※「追号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む