艱渋(読み)かんじゅう

精選版 日本国語大辞典 「艱渋」の意味・読み・例文・類語

かん‐じゅう‥ジフ【艱渋】

  1. 〘 名詞 〙 物事が困難で、なかなかはかどらないこと。難渋(なんじゅう)
    1. [初出の実例]「雖行路之艱渋、誠是卒歳之優遊」(出典菅家文草(900頃)七・秋湖賦)
    2. 「記文即ち画彩文章は之を摸想するの工夫稍々艱渋に渉るを免れず」(出典:修辞及華文(1879)〈菊池大麓訳〉通知)
    3. [その他の文献]〔魏志‐高柔伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む