色内村(読み)いろないむら

日本歴史地名大系 「色内村」の解説

色内村
いろないむら

[現在地名]小樽市色内一―三丁目・稲穂いなほ一―五丁目

明治初年(同二年八月―同六年の間)より同一四年(一八八一)まで存続した村。小樽市街の北西にあり、東部小樽湾に臨む。於古発おこばち(オコバチ川)より色内川左岸にわたる一帯を村域とする。明治二年一二月調の高島郡請負中諸調書上(運上家旧蔵)に字エロナイとみえ、永住漁民二九軒・一三三人、出稼漁民七軒・七六人、鮭場所四六ヵ所。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android