色素型BD-R(読み)しきそがたBDR/しきそがたびーでぃーあーる

知恵蔵 「色素型BD-R」の解説

色素型BD-R

これまで次世代DVDの記録型ディスク、BD-R(追記型ブルーレイディスク)の素材は、金属皮膜の無機型であったが、2007年春に、DVD-Rで使用されていた有機の色素型構造が、正式な規格として認められ、08年春から発売される。色素型は生産性が高いことが大きなメリットである。無機型BD-Rの最低価格品は06年に約1500円であったが、07年末には約700円まで下がった。有機型の登場で、さらなる価格低下が期待される。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む