芍薬甘草附子湯(読み)シャクヤクカンゾウブシトウ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「芍薬甘草附子湯」の解説

芍薬甘草附子湯

(大杉製薬、三和生薬)


 慢性神経痛慢性関節関節リウマチ肩こりなどの治療薬で、筋肉や関節にけいれんするような痛みがある、体質が虚弱な人に用います(体力が充実している人には、原則として用いません)。とりあえず急激な痛みを緩和するために、1回だけ使われることが多い薬です。


アルドステロン症・低カリウム血症・ミオパチーの治療を受けている人には使用できません。のぼせやすい人、ほかの薬を用いている人は、あらかじめ医師に報告してください。


服用しているときに、血圧の上昇、むくみ、体重増加、脱力感手足のけいれんや麻痺まひなどの異常を感じたら、服用を中止し、すぐ医師に報告してください。


③指示された期間用いても症状が改善しないときは、医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む