芝垣外遺跡(読み)しばがいといせき

日本歴史地名大系 「芝垣外遺跡」の解説

芝垣外遺跡
しばがいといせき

[現在地名]日義村宮越 徳音寺

徳音寺とくおんじ集落の南、木曾川右岸第一段丘の現河床にも近く、かつ低い縁辺部にある小規模な遺跡である。

古くから遺物採集があったが、昭和二三年(一九四八)の調査で縄文後・晩期の遺跡であることが判明した。出土遺物中硬玉製の勾玉や百孔斧頭などがあり、小規模な遺跡だが石器類が多い点に特色がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 木曾谷 大桑

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む