芝田米三(読み)しばた よねぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「芝田米三」の解説

芝田米三 しばた-よねぞう

1926-2006 昭和-平成時代の洋画家
大正15年9月12日生まれ。芝田耕の弟。独立美術京都研究所で須田国太郎師事。昭和22年独立展に初入選,25年「木の間風景」で独立賞,33年会員。38年「樹下群馬」で安井賞。平成6年芸術院賞。芸術院会員。馬をテーマとし,のち人物画に力をそそいだ。平成18年5月15日死去。79歳。京都出身。京都商業卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む