デジタル大辞泉 「芦田修正」の意味・読み・例文・類語 あしだ‐しゅうせい〔‐シウセイ〕【×芦田修正】 昭和21年(1946)年8月、憲法改正草案を審議する日本政府憲法改正小委員会において、委員長の芦田均が第9条2項の冒頭に「前項の目的を達するため」という文言を挿入する修正を行ったことをさす。→日本国憲法第九条[補説]修正の意図は明らかにされていないが、これによって自衛権の保持や国際安全保障への参画が可能になったとする見方もある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 9月スタート配送拠点! Amazonのオフィシャル配送サービスパートナー 宅配 軽貨物ドライバー 有限会社ディー・ティー・エル 埼玉県 皆野町 日給2万1,551円 業務委託 鹿屋エリアの固定ルート配送スタッフ/賞与有! 土日休・残業無 車通勤可 グリーンコープかごしま生活協同組合 鹿児島県 霧島市 時給1,080円 契約社員 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の芦田修正の言及 【芦田均】より …第2次大戦の遠因と近因を解明する内容の《最近世界外交史》《第二次世界大戦外交史》を著した。この外交史の把握が背景となって,戦後,日本国憲法第9条に自衛権を認めさせる含意の〈芦田修正〉がなされている。リベラリストとしての評価を受けた芦田は占領体制下の政界で活躍した。… ※「芦田修正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 2t保冷車で冷凍食品のルート配送ドライバー/月収35万円以上可能/研修充実 株式会社ジャパン・リリーフ 神奈川県 座間市 時給1,500円 派遣社員 生協配送センターでの配送業務 コープロジスティクス東京 東京都 板橋区 月給26万6,000円~ 正社員 Sponserd by