花の日(読み)ハナノヒ

精選版 日本国語大辞典 「花の日」の意味・読み・例文・類語

はな【花】 の 日(ひ)

  1. キリスト教のプロテスタント教会で、六月の第二日曜日に行なわれる「子どもの日」の別名教会堂に花を飾って、礼拝を行ない、その花を病院などに持参して慰問する。一八五六年アメリカのマサチューセッツ州に始まり、日本には明治中期に移入された。バラの日曜日。《 季語・夏 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android