花園公久(読み)はなぞの きんひさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「花園公久」の解説

花園公久 はなぞの-きんひさ

1591-1633* 江戸時代前期の公家(くげ)。
天正(てんしょう)19年生まれ。正親町三条公兄(おおぎまちさんじょう-きんえ)の孫。花園家の祖。家禄は150石。従四位下,右近衛権(うこんえのごんの)中将。寛永9年12月16日死去。42歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android