花徳村
けどむら
[現在地名]徳之島町花徳
母間村の北西に位置し、集落は海に臨む。村名はキドゥともいう。北の上花徳のほか前川・新村の集落がある。南西方に美名田山があり、下田川・万田川が流れる。花徳浜の宮城(ニャーギグシク)は按司(アジ)の居城であったところで、大和城(現天城町)のアジらとの勢力争いが伝承されている。地内に城畠・大湊・大兼久などの地名がある。東間切亀津
のうちで、井之川
の北にあって飛地となっている。正保琉球国絵図に「東間切之内花徳村」とみえ、ケドクの訓が付される。沿岸に諸村を結ぶ道が記されるほか、池や海岸部の「黒はす崎」がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 