花籠昶光(読み)はなかご ひさみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「花籠昶光」の解説

花籠昶光 はなかご-ひさみつ

1916-1981 昭和時代力士,親方
大正5年3月20日生まれ。昭和12年二所ノ関部屋に入門。しこ名は大ノ海。最高位は前頭3枚目。27年引退し,年寄芝田山をへて花籠を名のり,部屋をおこす。若乃花(初代),輪島の2横綱をはじめ8人の役力士をふくむ27人の関取をそだて,名伯楽といわれた。昭和56年9月20日死去。65歳。秋田県出身。本名は中島久光。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む