芽欠き(読み)めかき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「芽欠き」の意味・わかりやすい解説

芽欠き
めかき

一般にジャガイモ類の摘芽剪定のことをさし,除げつともいう。一つの芋から伸びた数本の芽を早期に間引いて1~3本程度に制限して,新芽徒長押え塊茎への養液移行を盛んにし,小芋に対し大芋の割合を多くするための処置である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む