芽殖孤虫(読み)ガショクコチュウ

デジタル大辞泉 「芽殖孤虫」の意味・読み・例文・類語

がしょく‐こちゅう【芽殖孤虫】

裂頭条虫一種成虫が同定されていないため、孤虫の名をもつ。人に寄生すると体内出芽により分裂増殖し、きわめて高い致死率を示すが、感染例はまれ。感染経路中間宿主は不明で、人以外の動物からも成虫は未発見。成虫の段階をもたず無性的に増殖することが、ゲノム解析から明らかになった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android