デジタル大辞泉
「苔忍」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こけ‐しのぶ【苔忍】
- 〘 名詞 〙
- ① シダ類コケシノブ科コケシノブ属の植物の総称。いずれも深山の森林の樹幹や岩上に着生する小形の植物で、茎は糸状で細く、膜質の葉をまばらに出す。日本にはコケシノブ、ホソバコケシノブ、コウヤコケシノブなど六種類ある。〔生物学語彙(1884)〕
- ② ①の一種で、深山の樹林下の岩上や樹幹に着生する。〔日本植物名彙(1884)〕
- ③ 植物「のきしのぶ(軒忍)」の異名。《 季語・秋 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
苔忍 (コケシノブ)
学名:Mecodium wrightii
植物。コケシノブ科の常緑多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 