若水 ヤエ子
ワカミズ ヤエコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 鏑木 八枝子
- 生年月日
- 昭和2年 10月8日
- 出身地
- 千葉県 船橋市
- 学歴
- 船橋高女〔昭和16年〕中退
- 経歴
- 昭和21年新宿ムーラン・ルージュに入り、中江良夫作「にしん場」で東北弁の漁師女を演じ、ラジオ化したNHK「ソーラン娘」に主演。26年ムーラン閉鎖でラジオに移り、テレビ開始後の32年ラジオ東京テレビ「おトラさん」レギュラー出演、自家製東北弁で笑いを提供した。映画は「歌くらべ三羽烏」に初出演。東京映画「おトラさん」以来そのシリーズに出演。34年日活「おヤエのヤマさん女中」で初主演、このシリーズ化に連続主演。また各社作品にリリーフ、コメディアンぶりを発揮。その後舞台にも出た。
- 没年月日
- 昭和48年 5月28日 (1973年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
若水 ヤエ子
ワカミズ ヤエコ
昭和期の女優
- 生年
- 昭和2(1927)年10月8日
- 没年
- 昭和48(1973)年5月28日
- 出身地
- 千葉県船橋市
- 本名
- 鏑木 八枝子
- 学歴〔年〕
- 船橋高等女学校〔昭和16年〕中退
- 経歴
- 昭和21年新宿ムーラン・ルージュに入り、中江良夫作「にしん場」で東北弁の漁師女を演じ、ラジオ化したNHK「ソーラン娘」に主演。26年ムーラン閉鎖でラジオに移り、テレビ開始後の32年ラジオ東京テレビ「おトラさん」レギュラー出演、自家製東北弁で笑いを提供した。映画は「歌くらべ三羽烏」に初出演。東京映画「おトラさん」以来そのシリーズに出演。34年日活「おヤエのヤマさん女中」で初主演、このシリーズ化に連続主演。また各社作品にリリーフ、コメデアンぶりを発揮。その後舞台にも出た。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
若水ヤエ子 わかみず-ヤエこ
1927-1973 昭和時代の女優。
昭和2年10月8日生まれ。昭和21年東京新宿のムーランルージュにはいり,三枚目のおばあさん役で好評をえる。のちラジオ「ソーラン娘」,テレビ「おトラさん」,映画「おヤエさん」シリーズなどで独特の東北弁コメディアンとして人気者となった。昭和48年5月28日死去。45歳。千葉県出身。船橋高女中退。本名は鏑木(かぶらぎ)八枝子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
若水 ヤエ子 (わかみず やえこ)
生年月日:1927年10月8日
昭和時代の女優
1973年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 