若衆盛(読み)わかしゅざかり

精選版 日本国語大辞典 「若衆盛」の意味・読み・例文・類語

わかしゅ‐ざかり【若衆盛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 男色相手としての若衆の最も美しい盛りの頃。衆盛り。
    1. [初出の実例]「若衆さかりも過る春風 袖の香もうつり心の女郎町〈永重〉」(出典:俳諧・物種集(1678))
  3. いかにも若々しいこと。また、その年頃。若盛り。
    1. [初出の実例]「若衆盛(ワカシュザカリ)の顔さへ美い男と女との身を」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴三五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む