英一珪(読み)はなぶさ いっけい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「英一珪」の解説

英一珪 はなぶさ-いっけい

1759-1844* 江戸時代中期-後期画家
宝暦9年生まれ。英一川(いっせん)の子。高嵩谷(こう-すうこく)の門人で,師命で英家を再興した。天保(てんぽう)14年12月21日死去。85歳。享年には92歳,96歳説もある。江戸出身。名は信重。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む