茂山千作(2世)(読み)しげやませんさく[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「茂山千作(2世)」の意味・わかりやすい解説

茂山千作(2世)
しげやませんさく[にせい]

[生]元治1(1864).9.27. 京都
[没]1950.2.5. 京都
能楽師,大蔵流狂言方。彦根藩に仕えた茂山家9世千四郎正虎の次男。幼名市蔵。父の没後 1888年 25歳で 10世を継ぎ,千五郎正重と名のる。 83歳で隠居,長男真一に千五郎を譲り,父の別名千作 (9世は禁裏能では実家の姓をとり佐々木千作といった) を継ぎ『庵の梅』を演じる。よく流儀の発展に努め,晩年は目が不自由であったが,洒脱な芸風持主名人といわれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android