日本歴史地名大系 「茂菅村」の解説 茂菅村もすげむら 長野県:長野市茂菅村[現在地名]長野市茂菅腰(こし)村の西方、裾花(すそばな)川北岸の村。東は腰村と山で境し、西北は鑢(たたら)村と葛(かつら)山をもって境し、南は裾花川をもって境する。村内を鬼無里(きなさ)道が東西に通じ、またここから戸隠道が分岐している。中世は葛山郷横棚(よこだな)村といった(長野県町村誌)。村名の初見は慶長七年(一六〇二)の川中島四郡検地打立之帳(小柳文書)で、「百弐拾五石壱斗弐升六合 茂菅村」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by