茨城新聞(読み)いばらきしんぶん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「茨城新聞」の意味・わかりやすい解説

茨城新聞
いばらきしんぶん

茨城新聞社(水戸市)が茨城県発行する日刊新聞で、県内の新聞発行部数のシェアは、『読売新聞』『朝日新聞』『毎日新聞』に次ぐ。朝刊単独紙。系譜的には、1891年(明治24)7月5日、自由民権論者の関戸覚蔵(せきどかくぞう)が創刊した『いはらき』にさかのぼる。1942年(昭和17)2月、太平洋戦争中の新聞統合政策により『常総新聞』『関東タイムス』『常南新聞』を統合して『茨城新聞』と改題県下でただ一つの新聞となった。1945年8月戦災を被ったがまもなく再発行。1947年(昭和22)3月題号を『いはらき』に復元し、創刊100周年を迎えた1991年(平成3)の元旦(がんたん)に題号を『茨城新聞』に改定して現在に至っている。発行部数は約12万3000(2010)。

[高須正郎・伊藤高史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「茨城新聞」の解説

茨城新聞

株式会社茨城新聞社が販売する新聞。主な販売地域は茨城県。朝刊のみ発行。1891年創刊の新聞「いはらき」を前身とする。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android