題号(読み)ダイゴウ

精選版 日本国語大辞典 「題号」の意味・読み・例文・類語

だい‐ごう‥ガウ【題号】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 書物などの題目をつけること。また、その題目。表題。みだし。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「小冊に、『昔語花咲男放屁論』と題号(ダイガウ)せり」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)放屁論後編)
  3. 発句の題。
    1. [初出の実例]「発句案る事、諸門弟題号の中より案じ出す、是なきもの也」(出典:俳諧・青根が峯(1698)自得発明弁)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む