茶木 滋
チャキ シゲル
昭和・平成期の童謡詩人,童話作家
- 生年
- 明治43(1910)年1月5日
- 没年
- 平成10(1998)年11月1日
- 出生地
- 神奈川県横須賀市
- 本名
- 茶木 七郎
- 学歴〔年〕
- 明治薬専〔昭和6年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 芸術選奨文部大臣賞〔昭和29年〕「めだかの学校」
- 経歴
- 製楽会社に勤務のかたわら、「赤い鳥」「金の星」「童話」などに童謡や童話を投稿。昭和3年平林武雄らと同人誌「羊歯」を作り、14年には関英雄らと「童話精神」を創刊。中田喜直作曲の童謡「めだかの学校」は有名。童謡集に「鮒のお祭」「とんぼのおつかい」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
茶木滋 ちゃき-しげる
1910-1998 昭和-平成時代の童謡詩人。
明治43年1月5日生まれ。中学生のころから「赤い鳥」「金の星」などに投稿,童謡「とても大きな月だから」は「日本童謡集」(岩波文庫)に収録。昭和29年「めだかの学校」(中田喜直作曲)で芸術選奨。ほかに童謡集「とんぼのおつかい」など。平成10年11月1日死去。88歳。神奈川県出身。明治薬専(現明治薬大)卒。本名は七郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 