デジタル大辞泉 「茶碗茸」の意味・読み・例文・類語 ちゃわん‐たけ【茶×碗×茸】 チャワンタケ科のキノコの総称。原野などに生える。初め壺状で、内面に子嚢しのうが並び、子嚢胞子が成熟すると開いて茶碗状になり、胞子が噴き出される。オオチャワンタケ・クリイロチャワンタケなど。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「茶碗茸」の意味・読み・例文・類語 ちゃわん‐たけ【茶碗茸】 〘 名詞 〙 子嚢菌類チャワンタケ科に属するキノコの総称。日本には多くの種類が自生し、腐朽した木材や地上に生ずる。子実体は肉質で、椀状、盃状、皿状を呈し、その上面に子実層を形成する。黄・赤・褐色等の色をもつ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例