デジタル大辞泉
「草刈馬」の意味・読み・例文・類語
くさかり‐うま【草刈(り)馬】
1 7月7日の朝、真菰や藁で作った馬に草を刈って背負わせ、家まで引いて帰る行事。また、その馬。農馬の安全を祈る。《季 秋》
2 草刈りに用いる駄馬。草刈りの馬。
「―の中に強からん馬に、賤しの鞍置きてもて来」〈今昔・二五・一一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くさかり‐うま【草刈馬】
- 〘 名詞 〙
- ① 草刈りの仕事に用いる駄馬。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「厩に有る草茢馬の中に強からむ馬に、賤(あや)しの鞍置て」(出典:今昔物語集(1120頃か)二五)
- ② 七夕(たなばた)の飾りで、真菰(まこも)や藁(わら)で作った馬。真菰の馬。《 季語・秋 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 