草森紳一(読み)くさもり しんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「草森紳一」の解説

草森紳一 くさもり-しんいち

1938-2008 昭和後期-平成時代の評論家,中国文学者。
昭和13年2月23日生まれ。婦人画報社の編集者をへて評論活動にはいる。分野美術・写真・音楽・漫画から中国文学・哲学と多岐にわたり,毎日出版文化賞の「江戸のデザイン」のほか,「マンガ考」「円の冒険」「旅嫌い」など多数の著作がある。平成20年3月20日死去。70歳。北海道出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む