草立(読み)くさだち

精選版 日本国語大辞典 「草立」の意味・読み・例文・類語

くさ‐だち【草立】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 草が生え茂ること。また、その時節
    1. [初出の実例]「春の来て又草たちに成にけり見しはふるねの荻の焼原〈藤原信実〉」(出典:宝治百首(1248)春)
  3. 野菜を入れ、しょうゆで仕立てた雑煮。〔浪花聞書(1819頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「草立」の読み・字形・画数・意味

【草立】そうりつ

創立。

字通「草」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む