草間弥生(読み)くさまやよい

百科事典マイペディア 「草間弥生」の意味・わかりやすい解説

草間弥生【くさまやよい】

美術家。長野県生れ。京都市立美術工芸学校卒。1957年渡米,ニューヨークでパフォーマンス,グループ展に参加。1975年より日本を中心活動。同一モティーフが増殖,反復する錯視的な絵画オブジェ特徴。1989年ニューヨークのCICA回顧展。1996年にはアメリカ巡回の個展開催小説に《クリストファー男娼窟》などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む