荒井信一(読み)あらい しんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荒井信一」の解説

荒井信一 あらい-しんいち

1926- 昭和後期-平成時代の西洋史学者。
大正15年2月4日生まれ。中央公論社勤務などをへて茨城大教授となる。のち駿河台大教授。日本の戦争責任資料センター共同代表。第二次世界大戦の歴史的な解明をめざす。さらに核問題やイデオロギー,現代芸術などにも関心をひろげる。東京出身。東大卒。著作に「第二次世界大戦」「現代史におけるアジア」「歴史和解は可能か」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android