荘田(読み)そうでん

精選版 日本国語大辞典 「荘田」の意味・読み・例文・類語

そう‐でんサウ‥【荘田】

  1. 〘 名詞 〙そう(荘)
    1. [初出の実例]「引氏中子女不自存以収養、並皆割封戸、入庄田、給其資用」(出典日本三代実録‐貞観九年(867)一〇月一〇日)

しょう‐でんシャウ‥【荘田・庄田】

  1. 〘 名詞 〙 荘園田地。そうでん。
    1. [初出の実例]「牛の御前事牛島神社は〈略〉養和元年に源頼朝が再営して千葉介常胤に庄田(セウデン)を寄附せしめ」(出典:江戸から東京へ(1923)〈矢田挿雲〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む