荷用(読み)カヨウ

デジタル大辞泉 「荷用」の意味・読み・例文・類語

か‐よう【荷用/加用】

食事の際に配膳はいぜん給仕をすること。
「正月一日―しけるに」〈沙石集・二〉
室町時代幕府および諸大名家の職名配膳・給仕などの役。
[補説]「通う」を漢語めかした語か。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「荷用」の意味・読み・例文・類語

か‐よう【荷用・加用】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かよう(通)」を漢語めかして名詞化したものか )
  2. 食事の際、配膳、給仕をすること。
    1. [初出の実例]「修業者ども、時非時(ときひじ)なんとさばくりてかよふしけるに」(出典:米沢本沙石集(1283)三)
  3. 室町時代の幕府および諸大名家の職名。陪膳(ばいぜん)、給仕の役をする者をいう。通衆(かよいしゅう)。荷用衆(かようしゅ)。〔花営三代記‐応安六年(1373)正月一二日〕
  4. 年貢労役などの負担を加徴すること。また、徴用された人夫のこと。〔大乗院寺社雑事記‐文明一一年(1479)一二月二三日〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android