菊多(読み)きくた

精選版 日本国語大辞典 「菊多」の意味・読み・例文・類語

きくた【菊多】

  1. 福島県の南東部にあった郡。菊田とも書いた。養老二年(七一八陸奥国東南隅に石城(いわき)国が作られたとき、常陸国多珂郡から編入されて成立。のち、石城国廃止に伴い陸奥国に属した。明治二九年(一八九六石城郡統合消滅

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 いわき

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む