落し文(読み)オトシブミ

デジタル大辞泉 「落し文」の意味・読み・例文・類語

おとし‐ぶみ【落(と)し文/落(と)し書】

政治批判など公然とは言えないことを書いて、人目につきやすい所に落としておく文書落書らくしょ
甲虫目オトシブミ科の昆虫総称。小形でゾウムシに似るが、首が長い。体色は黒・赤などで光沢がある。クヌギナラなどの葉を巻いて巻物書状に似た巣を作り、卵を産みつける。その後、切って地上に落とすものや、そのままとするものがある。 夏》「音たてて落ちてみどりや―/石鼎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 落書 しよ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android