葛屋貝(読み)くずやがい

精選版 日本国語大辞典 「葛屋貝」の意味・読み・例文・類語

くずや‐がい‥がひ【葛屋貝】

  1. 〘 名詞 〙 スカシガイ科の笠形巻き貝。房総半島以南に分布し、潮下帯岩礁にすむ。殻長約二五ミリメートル。表面に約一〇本の放射肋がある。殻頂はやや後方にあり卵形小孔がある。殻は淡灰黄色または灰褐色赤褐色の不規則な斑紋がある。内面灰白色

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「葛屋貝」の解説

葛屋貝 (クズヤガイ)

動物。スカシガイ科の貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android