デジタル大辞泉
「葭屋町通り」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
葭屋町通
よしやまちどおり
堀川通と猪熊通の間にあり、豊臣秀吉による京都市街改造後に開かれた。北は元誓願寺通より、南は丸太町通までを貫通。御池通以南では岩上通と称す。「坊目誌」は天正年中開通の時は南まで貫通していたが、慶長二年(一五九七)二条城築城のために丸太町通以南が閉塞したと記す。
本通出水通下ルには、江戸時代前期儒学神道者山崎闇斎宅があった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 