葵作(読み)あおいづくり

精選版 日本国語大辞典 「葵作」の意味・読み・例文・類語

あおい‐づくりあふひ‥【葵作】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 葵の文様装飾とした太刀一説葵鍔(つば)をかけた太刀。
    1. [初出の実例]「三尺八寸候ひし、あをひつくりのたちはいて」(出典:浄瑠璃・高館(1625)二)
  3. あおいしもさか(葵下坂)
    1. [初出の実例]「Auoi(アヲイ) zzucuri(ヅクリ)〈訳〉アヲイという有名な刀工の作った刀」(出典日葡辞書(1603‐04))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android