デジタル大辞泉
「葵下坂」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あおい‐しもさかあふひ‥【葵下坂】
- 〘 名詞 〙 越前国(福井県)福井の刀工、下坂市之丞康継及びその一門の鍛えた刀剣。康継が、慶長八年(一六〇三)、徳川家康よりその作った刀に葵の紋を切ることを許され、康の一字を拝領したのでこの名がある。日本の刀剣に南蛮鉄を用いたのは、この康継を最初とするという。
- [初出の実例]「あをい下坂、百三十二文で買たけれど」(出典:浄瑠璃・義経新含状(1744)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 