蒸留器(読み)ジョウリュウキ

デジタル大辞泉 「蒸留器」の意味・読み・例文・類語

じょうりゅう‐き〔ジヨウリウ‐〕【蒸留器】

液体を蒸留して、純粋なものを得る装置

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蒸留器」の意味・読み・例文・類語

じょうりゅう‐きジョウリウ‥【蒸留器・蒸溜器】

  1. 〘 名詞 〙 液体を加熱して、沸点相違によって特定物質だけを気化し、その後冷却して比較的成分の一定した液体を得る装置。蒸露罐。
    1. [初出の実例]「蒸溜器を仮に設け、潮を蒸溜し清水を取て貯ふ」(出典:漂流記(1863))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む