日本歴史地名大系 「蒼島」の解説
蒼島
あおしま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…敦賀,小浜,舞鶴,宮津など天然の良港は,古くから大陸や日本海側諸地方との中継貿易や物資輸送の拠点として栄えたが,背後の平野が限られるためそれ自体の発展はいま一つである。気温は冬も温暖で,半島には照葉樹が茂り,常神にはソテツ(天),小浜湾上の蒼島にはナタオレなどの暖地性植物群落(天)がある。 湾口付近は水深約200mでカレイ,タラなど冷水魚が多い。…
※「蒼島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」