デジタル大辞泉 「蒼梧」の意味・読み・例文・類語 そうご【蒼梧】[地名] 中国湖南省寧遠県にある山。中国古代の舜帝の墓があるとされる所。 そう‐ご〔サウ‐〕【×蒼×梧】 アオギリのこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「蒼梧」の意味・読み・例文・類語 そう‐ごサウ‥【蒼梧】 [ 1 ] 〘 名詞 〙 =あおぎり(青桐)[初出の実例]「身は留る、細柳の孤営の月、涙は灑く、蒼梧の一片の雲〈橘在列〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)下)[ 2 ] 中国、湖南省寧遠県の東南にある山。舜の崩じた所と伝えられる。九疑山。〔史記‐五帝紀〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「蒼梧」の解説 蒼梧 (ソウゴ) 植物。アオギリ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。アオギリの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の蒼梧の言及 【梧州】より …古くはミヤオ(苗)族の居住地であった。秦末に広信県が置かれ,漢代は蒼梧郡の治所であった。隋代に蒼梧県と改められ,唐代に梧州が置かれ,明・清代には梧州府の治所となった。… ※「蒼梧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by