蒼社川
そうじやがわ
今治市の中央を北流する川。水源は越智郡玉川町の白潰(標高一一五六メートル)の北部七五〇メートル付近から発し、東三方ヶ森(一二三二・七メートル)を水源とする長さ一三キロの木地川、大野川・谷山川等一〇余の支流を合わせて燧灘に注ぐ。全長一九・四キロと短いが、流域面積は高縄半島のほぼ全域を含んで一〇二・八平方キロ。上流玉川町の降水量が多いため水量は豊かで、とくに市内沖積地の良質の伏流水は、今治綿業発達の大きい立地因子となった。主要取水堰は二〇あり、今治平野の灌漑用水もまたほとんど蒼社川に頼っている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 