蓋果(読み)ガイカ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「蓋果」の意味・読み・例文・類語

がい‐か‥クヮ【蓋果】

  1. 〘 名詞 〙 果実の一つ。果皮が成熟すると水平に切れ目ができ、上半分が帽子状に離れる果実。スベリヒユ、オオバコなどに見られる。〔植学訳筌(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の蓋果の言及

【実】より

…隔壁と背側両方で裂開するものがアカネ科に知られている。また横に裂けて上部が蓋のようになってあくものを蓋果(がいか)pyxisと呼び,ケイトウ,マツバボタン,サクラソウ,オオバコにみられる。実が裂開するさい種子を飛散させるものがあるが,その機構は一様でない(図5)。…

※「蓋果」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む