蓑荷谷村
みようがだにむら
[現在地名]若桜町茗荷谷
淵見村の北東、舂米川沿いに位置する。元禄一四年(一七〇一)の変地其外相改目録(県立博物館蔵)に正保国絵図・正保郷帳には茗荷谷村と載せたが、元禄国絵図・元禄郷帳作成に際して蓑荷谷村に改めたとある。ただしその後も茗荷谷とも記された(「在方諸事控」「因幡志」など)。拝領高は一五石余、本免六ツ四分。享保一九年(一七三四)の鈴木孫三郎所持本「因幡誌」によると高二〇石余、竈数二〇。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 