蓬戸(読み)ホウコ

精選版 日本国語大辞典 「蓬戸」の意味・読み・例文・類語

ほう‐こ【蓬戸】

  1. 〘 名詞 〙 ( 草をあんで作った戸の意 ) 粗末で貧しげな住居庶民の家。貧屋
    1. [初出の実例]「華船有月波澄色、蓬戸無人雨滴声」(出典本朝麗藻(1010か)下・閑中聞左親衛員外将軍両度遊宇治河聊述中懐偸呈下風〈藤原公任〉)
    2. [その他の文献]〔礼記‐儒行〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む