精選版 日本国語大辞典「蓮子」の解説
れん‐し【蓮子】
〘名〙
※延喜式(927)五「蓮子、干棗各一升」 〔古楽府‐子夜夏歌〕
② さかずき。酒杯。
※江吏部集(1010‐11頃)中・閑伴唯琴酒「誘二引桐孫一為二久契一、提二携蓮子一不二相争一」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
公務員が,職務に関する請託を受け,これを了承したうえで賄賂を受取ったり,要求,約束したりした場合に成立する犯罪。請託のない場合は単純収賄となり,法定刑が5年以下の懲役であるのに対し,請託のあったことが...