蓮子(読み)レンシ

デジタル大辞泉 「蓮子」の意味・読み・例文・類語

れん‐し【×蓮子】

ハスの実。数珠玉じゅずだまなどに用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蓮子」の意味・読み・例文・類語

れん‐し【蓮子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (はす)の実。数珠玉などに用いる。
    1. [初出の実例]「蓮子、干棗各一升」(出典:延喜式(927)五)
    2. [その他の文献]〔古楽府‐子夜夏歌〕
  3. さかずき。酒杯
    1. [初出の実例]「誘引桐孫久契、提携蓮子相争」(出典:江吏部集(1010‐11頃)中・閑伴唯琴酒)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「蓮子」の読み・字形・画数・意味

【蓮子】れんし

蓮の実。

字通「蓮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む