日本歴史地名大系 「蓮池市」の解説 蓮池市はすいけいち 高知県:土佐市蓮池村蓮池市[現在地名]土佐市蓮池室町時代に蓮池城下に設けられた市場集落。「土佐州郡志」は蓮池城東南方にある小村上町屋(かみまちや)・中町屋・下町屋について「在芋岡南、伝言古市店也。今為田畝・民家」と記し、また波介(はげ)川沿岸の小村古市(ふるいち)は「今為田畝、伝言古有市店、毎月定限六日交易諸物」とする。かつて蓮池城の南に二ヵ所の市町があり、六斎市が開かれていたことがわかる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 セキュリティプランの提案営業 株式会社全日警 東京都 中央区 月給26万5,400円~36万円 正社員 専門商社の法人営業/東京/残業平均月4-5時間/賞与6.3ヶ月分/34歳以下募集 伊藤機電株式会社 東京都 中央区 月給25万円~35万円 正社員 Sponserd by