蓮生溜池(読み)れんしようためいけ

日本歴史地名大系 「蓮生溜池」の解説

蓮生溜池
れんしようためいけ

[現在地名]北茂安町大字白壁字市原

市原いちばる村の北東部、集落千栗土居ちりくどいとの間にある約三ヘクタールの溜池。土居決壊による流水によって生じたといわれ、蓮根を産する。「疏導要書」に「宝暦ノ頃ニテモ有ニヤ、本土井筋市原村ノ東ヨリ切タルトソ、此切渡大ナル池ニナリテ今ニアリ、蓮ヲ植テ年々根ヲ掘リ売イタス、此ヲ市原蓮ト云」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android